賃貸部屋探しのための用語集
種別に関する用語
専有面積<せんゆうめんせき>
専有面積とは、集合住宅において、区分所有者が完全に自分個人の所有物として扱える住戸の面積のことです。
専有面積の計算方法には、内法面積と壁芯面積の2種類があります。内法面積とは、部屋を真上から見下ろしたときの、壁で囲まれた、その内側だけの面積のこと。これに対して、壁芯面積とは、壁の中心線(部屋を真上から見て、壁の厚みの半分のところを通る線)で囲まれた部分の面積です。当然、壁芯面積のほうが数値は大きくなります。物件のパンフレットや広告などに表示ざれている専有面積は、壁芯面積です。